ワンコインで500円以上においしい「どうずら」
みなさん、「どうずら」してますか?
ご存知の方も多いと思いますが。
コンビニとかで売っている、あの小冊子
「どうずら」。
「食べ歩きパスポート」とあるとおり、松本塩尻安曇野エリアの飲食店で、なんと通常700~800円前後のメニューが、
「500円」で楽しめるのです。
ナガブロを代表するワンコインブロガーとしては、行かないわけには行かないでしょう!!
コレまで
「どうずら」して来ましたのは、
穂高の
ドラゴンゲートこと
「龍門」のカレーラーメン(750円→500円)
穂高山麓線沿い、
「支那家 味しろ」の支那そば+チャーシュー1枚追加(730円→500円)
穂高農道沿い、
「ままそば」の盛りそば大盛り(842円→500円)
三郷ハマフラワーパーク南の
「餃子の舞」のエビチリ(850円→500円)
※穂高大橋南詰にもあります。
どれもコレもうまかった!
楽しいです!
休日に利用しているので、安曇野エリアばかりですが、松本・塩尻エリアも気になるお店がいっぱい!!
今月、
1/25までの利用期限があるので残り期間でしっかり楽しみたいです。
豊科駅前
「小柴屋」のチャーハン、豊科
「おてこ」の豚焼きそば、堀金
「やま山らーめん」の味噌ラーメン、松本
「VONCELLAR」のハイボール&生ハム、松本伊勢町
「豊玉」のガパオライス、松本上土
「橋倉」のお任せパスタ、梓川カインズの
「焼きたて屋」のたこ焼き&たい焼き、etcetc...
あれ?豊科「花風」の山賊焼...?
どうずら…
関連記事