Jan
19
2016
豚ゴリラー麺に挑戦 「ラッキー食堂まとや」 千曲店
週末、信州ブレイブウォリアーズのホーム戦が千曲市で開催されました。
ナガブロで無料で観戦チケットがもらえます。今回は1枚いただきまして、行ってきました。
試合の模様は「信州ブレイブウォリアーズ応援ブログ」に任せまして…。
せっかく千曲市まできたので、「ラッキー食堂 まとや」へ行ってまいりました。
ラーメン食べたかったんですよね、ラーメン。
まとやといえば「豚ゴリラー麺」。
ボリューム系豚骨醤油です。
まずはそのビジュアルをどうぞ。

「豚ゴリラー麺」野菜少な目。麺は200g。税込み930円。
強烈な印象の豚トロ。
でかい。
醤油タレで煮込まれてしっかり味が染みて、肉も脂もとろとろ。コレは米もススム味だ!危険だ!!
もやしはそんなにいらないので、野菜少な目にしましたが、これは他のお店だと通常の量ですね。
スープには、強烈にニンニクが。丼の下に沈んでしまうので、上下にかき混ぜながら食べるとおいしいです。
やみつきになる味!!!
次回は300gで食べよう、そうしよう。
Tkbjリーグのオールスター戦に、ウォリアーズからは「オレ達の」鹿野洵生が出場します。
http://sbwplayers.naganoblog.jp/e1849702.html

つくば魂でがんばれ!!
イケメン弁当はこちら
ナガブロで無料で観戦チケットがもらえます。今回は1枚いただきまして、行ってきました。
試合の模様は「信州ブレイブウォリアーズ応援ブログ」に任せまして…。
せっかく千曲市まできたので、「ラッキー食堂 まとや」へ行ってまいりました。
ラーメン食べたかったんですよね、ラーメン。
まとやといえば「豚ゴリラー麺」。
ボリューム系豚骨醤油です。
まずはそのビジュアルをどうぞ。
「豚ゴリラー麺」野菜少な目。麺は200g。税込み930円。
強烈な印象の豚トロ。
でかい。
醤油タレで煮込まれてしっかり味が染みて、肉も脂もとろとろ。コレは米もススム味だ!危険だ!!
もやしはそんなにいらないので、野菜少な目にしましたが、これは他のお店だと通常の量ですね。
スープには、強烈にニンニクが。丼の下に沈んでしまうので、上下にかき混ぜながら食べるとおいしいです。
やみつきになる味!!!
次回は300gで食べよう、そうしよう。
Tkbjリーグのオールスター戦に、ウォリアーズからは「オレ達の」鹿野洵生が出場します。
http://sbwplayers.naganoblog.jp/e1849702.html
つくば魂でがんばれ!!
タグ :信州ブレイブウォリアーズラーメン
イケメン弁当はこちら
Jan
18
2015
信州ブレイブウォリアーズ@ホワイトリング!!
1/17(土)
信州ブレイブウォリアーズ。
公式戦は今期初。シーズンでももっとも動員する、「ホワイトリングゲーム」へ参戦しました。
2年ぶり?3年ぶり?ココは特にお客さんが入って盛り上がるので絶対来たかった試合。
今回の対戦相手は、横浜ビーコルセアーズ。
元信州の選手が三人もいます。斉藤(YOSK)、カール、ウェイン。
ウェインは上手かったよー。でかいのにしなやかで、フリースロー成功率も高い。
さて、9時過ぎに出てR19で向かいます。
安曇野は猛吹雪ですが、これ間に合うんでしょうか…。
生坂こえて長野市に入ってみると、ほぼ止んできたので11時前に到着。
関係者受付で受付を済まし、ちょっと周囲を見回るといますねー、この寒い中結構並んでます。
出店も、アルウィンでおなじみの、グランシャリオ、凌駕movin' on、Dolce vivi、焼きたて屋、とりKINGなど充実のラインナップ。
屋内にもミスタードーナッツなどが。



12時に入場。
今回は関係者席です。
この会場は関係者にはVIP ROOMが準備されるので、それも楽しみの一つ。
今回も、飲み物と軽食が準備されていました。ありがとうございました。
片貝社長にご挨拶して、ドーナツ2個いただきました。
ランチは、グランシャリオ様の信州牛バーガー500円。結構ボリュームいいですね!
会場でアトラクションが始まるので、席に戻ります。


長野クリスタルバトンの女の子達のバトンパフォーマンス。
そして、ブロードウェイのダンスパフォーマンスです。可愛い。実に可愛い。
オープニングセレモニーは、なんとも格好イイ演出!!会場も盛り上がってます!!
ジャスパーズのパフォーマンスも会場を熱くします。
衣装も夜光素材で怪しく光ってます!!


国歌斉唱は湯沢かよこさん。実物は初でした。素敵な歌声。

15時にTIP OFF。
ウォーミングアップ時は調子よさそうでしたが、試合になるとシュートが入らない。
まったく入らない。今振り返ると、どうやって得点してたんだってくらい。


1Q~3Qまでずーっとリードを許してすすみます。
ゴール下を固められ、ゴールをきめられない。外からは成功率が3割を切るくらい。ひどい。
10点差に開いたと思ったら、2点差まで詰め寄ったりと追い上げますが、つめ切れない。
見てるほうもなんとも緊張感が続く試合です。
これは、そうだ、JFLのときの山雅にそっくりだ。
そんなことに気づくと「ひょっとして」と期待してしまう。


第4Q、信州名物の応援、観客が総立ちで声を上げます。
残り4分ですでに両チームファウルが5つ。
残り2分でタカトからパトへ。3P決めて68-69の1点差!
客席はさらに熱を帯びます。
会場には三井さんの絶叫が(笑)!!
68-71とされた後、タカトがファールもらってFS。

2発ともきめて1点差!!
そして残り30秒、タカトからパトへ。角度ゼロからステップして2Pを決めました!!
ついに逆転!!!
11秒でアブカーがファールもらって1P。
6秒でパトがファールもらって2P!
横浜「タイムアウト!!」
会場には三井さんの絶叫!!
カールがゴール下で決めて75-73残り2.9秒。
信州「タイムアウト!!!」
セーフティーに終われるか!!??
スローインして残り2.2秒。パトがファールもらって1P。
そのまま試合終了。
なんと劇的な逆転勝利!!

こんなところで山雅劇場の再演を見るとは思わなかった。
河合HCが言っていたとおり「何で勝てたかわからない」試合。
まさにブースターの応援が勝たせた試合だったと思います。
この日の入場者は2500人弱。キャパが小さいバスケの試合ではすごい数字だと思います。
現在、成績は負け越していますがこれを機に成績を上向きにしていってほしいです。
まだ生でウォリアーズの試合を見たこと無い人は、ぜひ一度応援に行ってみてください。
はらはらドキドキ、目が離せない!
開場から終わりまで、楽しめること請け合いです。
ナガブロユーザの方なら、ナガブロから「ホームゲームチケット無料プレゼント」していますよ!
http://shinshubw.naganoblog.jp/e1623356.html
イケメン弁当はこちら
信州ブレイブウォリアーズ。
公式戦は今期初。シーズンでももっとも動員する、「ホワイトリングゲーム」へ参戦しました。
2年ぶり?3年ぶり?ココは特にお客さんが入って盛り上がるので絶対来たかった試合。
今回の対戦相手は、横浜ビーコルセアーズ。
元信州の選手が三人もいます。斉藤(YOSK)、カール、ウェイン。
ウェインは上手かったよー。でかいのにしなやかで、フリースロー成功率も高い。
さて、9時過ぎに出てR19で向かいます。
安曇野は猛吹雪ですが、これ間に合うんでしょうか…。
生坂こえて長野市に入ってみると、ほぼ止んできたので11時前に到着。
関係者受付で受付を済まし、ちょっと周囲を見回るといますねー、この寒い中結構並んでます。
出店も、アルウィンでおなじみの、グランシャリオ、凌駕movin' on、Dolce vivi、焼きたて屋、とりKINGなど充実のラインナップ。
屋内にもミスタードーナッツなどが。



12時に入場。
今回は関係者席です。
この会場は関係者にはVIP ROOMが準備されるので、それも楽しみの一つ。
今回も、飲み物と軽食が準備されていました。ありがとうございました。
片貝社長にご挨拶して、ドーナツ2個いただきました。
ランチは、グランシャリオ様の信州牛バーガー500円。結構ボリュームいいですね!
会場でアトラクションが始まるので、席に戻ります。


長野クリスタルバトンの女の子達のバトンパフォーマンス。
そして、ブロードウェイのダンスパフォーマンスです。可愛い。実に可愛い。
オープニングセレモニーは、なんとも格好イイ演出!!会場も盛り上がってます!!
ジャスパーズのパフォーマンスも会場を熱くします。
衣装も夜光素材で怪しく光ってます!!


国歌斉唱は湯沢かよこさん。実物は初でした。素敵な歌声。

15時にTIP OFF。
ウォーミングアップ時は調子よさそうでしたが、試合になるとシュートが入らない。
まったく入らない。今振り返ると、どうやって得点してたんだってくらい。


1Q~3Qまでずーっとリードを許してすすみます。
ゴール下を固められ、ゴールをきめられない。外からは成功率が3割を切るくらい。ひどい。
10点差に開いたと思ったら、2点差まで詰め寄ったりと追い上げますが、つめ切れない。
見てるほうもなんとも緊張感が続く試合です。
これは、そうだ、JFLのときの山雅にそっくりだ。
そんなことに気づくと「ひょっとして」と期待してしまう。


第4Q、信州名物の応援、観客が総立ちで声を上げます。
残り4分ですでに両チームファウルが5つ。
残り2分でタカトからパトへ。3P決めて68-69の1点差!
客席はさらに熱を帯びます。
会場には三井さんの絶叫が(笑)!!
68-71とされた後、タカトがファールもらってFS。

2発ともきめて1点差!!
そして残り30秒、タカトからパトへ。角度ゼロからステップして2Pを決めました!!
ついに逆転!!!
11秒でアブカーがファールもらって1P。
6秒でパトがファールもらって2P!
横浜「タイムアウト!!」
会場には三井さんの絶叫!!
カールがゴール下で決めて75-73残り2.9秒。
信州「タイムアウト!!!」
セーフティーに終われるか!!??
スローインして残り2.2秒。パトがファールもらって1P。
そのまま試合終了。
なんと劇的な逆転勝利!!

こんなところで山雅劇場の再演を見るとは思わなかった。
河合HCが言っていたとおり「何で勝てたかわからない」試合。
まさにブースターの応援が勝たせた試合だったと思います。
この日の入場者は2500人弱。キャパが小さいバスケの試合ではすごい数字だと思います。
現在、成績は負け越していますがこれを機に成績を上向きにしていってほしいです。
まだ生でウォリアーズの試合を見たこと無い人は、ぜひ一度応援に行ってみてください。
はらはらドキドキ、目が離せない!
開場から終わりまで、楽しめること請け合いです。
ナガブロユーザの方なら、ナガブロから「ホームゲームチケット無料プレゼント」していますよ!
http://shinshubw.naganoblog.jp/e1623356.html
イケメン弁当はこちら