ついに明日、今シーズンの最後の昇格チャンス、J1昇格プレーオフが始まります。
シーズンが終わってしまい、カツカレーが食べられなくなるところでしたが、後2回食べられるという幸せをかみ締めましょう。

対戦相手は、ファジアーノ岡山。
せっかくなので、キジ料理を食べたいですが提供しているお店があるかどうかも不明です。

なので、いつも通りカツカレー。
「いつも通り、我々の試合をするだけです」
というわけで、聖地coco壱です。
山雅もcoco壱と共に成長してきました…

スワンガーデンに来てみると、なんともうってつけのものが。



「ココイチバンで勝つ!」

行くでしょう、これは。
こちらです。



手仕込牛メンチ勝つ!(200g)+ガーリック



肉汁があふれる牛メンチ勝つ。うまいです。大きさも食べ応えありのボリューム。粗めの衣がサクサク!
まだ間に合います。本日の夕飯が決まってない方はCoco壱へどうぞ!!


CoCo壱番屋カレーうどん 8袋セット

価格:3,040円
(2016/11/26 16:30時点)



明日は天気が崩れそうです。
かっぱ、カイロの準備をお忘れなく。

お知らせ


本業「サポーターズ安曇野」で、小規模事業者持続化補助金の申請のお手伝いをしています。
相談・見積無料ですので、気になったらお気軽にお問い合わをどうぞ。



また、ブログアクセスの増やし方の支援、ブログデザインのスマホ対応などもやっています。
お仕事でブログを使用されている方、ブログはじめたい、ブログから集客したいといった方、一度お話聞かせてください。



その他、「ホームページが欲しい」「オンラインショップ開設したい」「システム導入の相談したい」など、インターネット/ITのお困りごとは「サポーターズ安曇野」に何でもご相談ください。
提供メニューはこちら





イケメン弁当はこちら
とある週末。

翌日に山雅のアウェイ戦を控えていたため、カツカレーです。
仕事を終えて、信濃大町隣の市営駐車場に車を停めます。

目指すは「こまつうどん」。以前、「カツカレーうどんがある」と垂れ込みがあったのでこれ幸いと向いました。

「予約のみの営業です」

非情の看板が。

当ても無くさまようと、こちらも有名な「昭和軒」。とんかつ専門店。ソースカツ丼のお店。
行って見ましょう。
お茶を出されると同時に「カツカレー下さい」
店内はそれほど込んではいないですが、やや時間がかかってから出てきました、
こちらです。




第一印象は「厚い!」
肉の印象がすごく強いビジュアルです。
サラダと別添えの福神漬け。
カレーは具が溶けているタイプ。ビーフかな?ルーが結構多めで私には嬉しいです。



カツはcoco壱の3倍くらいの厚さです。火は通り過ぎず、ほんのり桜色の部分があったりします。
かなりの食べ応えがあります。机のソースをかけながら頂きました。

これで1050円ですので、満足度高いです。
しかし、さすがにもう若くないので、このボリュームはきつい。
もう少し小さくていいので、ヒレカツがあれば最高だと思いました。







お知らせ


本業「サポーターズ安曇野」で、小規模事業者持続化補助金の申請のお手伝いをしています。
相談・見積無料ですので、気になったらお気軽にお問い合わをどうぞ。



また、ブログアクセスの増やし方の支援、ブログデザインのスマホ対応などもやっています。
お仕事でブログを使用されている方、ブログはじめたい、ブログから集客したいといった方、一度お話聞かせてください。



その他、「ホームページが欲しい」「オンラインショップ開設したい」「システム導入の相談したい」など、インターネット/ITのお困りごとは「サポーターズ安曇野」に何でもご相談ください。
提供メニューはこちら






イケメン弁当はこちら