Nov
06
2016
ミルフィーユカツカレー 松本 かつ玄
試合前のカツカレー。
11月の連戦、最後の東京ヴェルディ戦に向けて、ついに行きました。
「かつ玄」
とんかつ屋さんです。
豚カツ屋のカツカレーか、カレー屋のカツカレーか。
世界三大難問のひとつですね。
カツカレーは本店のみ。
今回うかがった本店は、松本城近く。松本信用金庫の交差点を東へ入っていくとあります。
駐車場は、お店の向かいに3台。
昼前に入れたので、何と座れました。
中はそんなに席数ないので、すぐ満席になります。
座ってお茶とお通し2品が出てきました。結構な量ですよこれ。

半分ほど食べてあるのです、これ。
しばらくして、出てきました。
こちらです。

かつ玄のカツカレーは「ミルフィーユカツ」タイプです。
薄切りのおそらくロース肉が重ねられて、歯ごたえは柔らかく、肉汁があふれ出ています。
衣は目の粗いタイプ。そして、カツはきちんとカレーの上!これですよ。これが正解。
そして、きちんと肉に張り付いて離れていない衣。あの豚カツ屋は見習うべきです。

カレーは具のないさらりとしたルータイプ。私にはちょっと量が足りないかな。
多めのキャベツ千切りと、ポテトサラダ、ボイルしたにんじん、ブロッコリーと野菜たっぷりです。
このおかげで結構腹持ちよかったです。
カツのうまさは間違いないです。

イケメン弁当はこちら
11月の連戦、最後の東京ヴェルディ戦に向けて、ついに行きました。
「かつ玄」
とんかつ屋さんです。
豚カツ屋のカツカレーか、カレー屋のカツカレーか。
世界三大難問のひとつですね。
カツカレーは本店のみ。
今回うかがった本店は、松本城近く。松本信用金庫の交差点を東へ入っていくとあります。
駐車場は、お店の向かいに3台。
昼前に入れたので、何と座れました。
中はそんなに席数ないので、すぐ満席になります。
座ってお茶とお通し2品が出てきました。結構な量ですよこれ。
半分ほど食べてあるのです、これ。
しばらくして、出てきました。
こちらです。
かつ玄のカツカレーは「ミルフィーユカツ」タイプです。
薄切りのおそらくロース肉が重ねられて、歯ごたえは柔らかく、肉汁があふれ出ています。
衣は目の粗いタイプ。そして、カツはきちんとカレーの上!これですよ。これが正解。
そして、きちんと肉に張り付いて離れていない衣。あの豚カツ屋は見習うべきです。
カレーは具のないさらりとしたルータイプ。私にはちょっと量が足りないかな。
多めのキャベツ千切りと、ポテトサラダ、ボイルしたにんじん、ブロッコリーと野菜たっぷりです。
このおかげで結構腹持ちよかったです。
カツのうまさは間違いないです。
お知らせ
本業「サポーターズ安曇野」で、ブログアクセスの増やし方の支援、ブログデザインのスマホ対応などもやっています。
お仕事でブログを使用されている方、ブログはじめたい、ブログから集客したいといった方、一度お話聞かせてください。
また、お得な「ホームページ開設丸ごとパック」始めました。
即日納品も可。すべてお任せホームページ丸ごとパック
全てお任せで手軽にホームページ手に入れられます。名刺代わりに欲しい方、作家さんや、個人事業の方、小さな会社の方などにおすすめです。
WEB/ITのお困りごとは「サポーターズ安曇野」に何でもご相談ください。
提供メニューはこちら
お仕事でブログを使用されている方、ブログはじめたい、ブログから集客したいといった方、一度お話聞かせてください。
また、お得な「ホームページ開設丸ごとパック」始めました。
即日納品も可。すべてお任せホームページ丸ごとパック
全てお任せで手軽にホームページ手に入れられます。名刺代わりに欲しい方、作家さんや、個人事業の方、小さな会社の方などにおすすめです。
WEB/ITのお困りごとは「サポーターズ安曇野」に何でもご相談ください。
提供メニューはこちら
イケメン弁当はこちら
Oct
25
2016
欧風ホテルカレーの雰囲気のカツカレー ぱぴえ(安曇野市豊科光)
とある土曜日。カツカレーを探しに。
そこはR19沿いのお店、「ぱぴえ」。以前から気になっていた小さなふるいレストラン。
光橋を東へ渡って左折すると、すぐ右手に見えます。
メニューはもちろんカツカレー。なんと1280円と強気の価格設定。
期待して待つこと十分ほど。
こちらです。

みてびっくり。大きな牛肉のブロックごろごろ、マッシュルームが入ってるビーフカレー。
この牛肉の大きさは今までのカレーで最大です。すごい。
味はコクのあるうまさ。牛肉も柔らかく煮込まれ、うまみがあります。
たとえるなら、ホテルのレストランで出てくるような。ホテルで食べたことないけど(笑)。

カツはラードで揚げているんでしょうか、香ばしく香りがいいです。
ルーはおそらくバターと小麦粉から手作りしているのでしょう。欧風カレーな感じでコクがあり、スパイシーではないですが美味いです。
手の込んだレベル高いカレーであると思います。価格も納得。
料理はとても美味しいし、ホールもレトロで雰囲気良いと思いますので、愛想を何とかするといいと思いました。

ナポリタンを見つけたので、次は食べに来ます。
イケメン弁当はこちら
そこはR19沿いのお店、「ぱぴえ」。以前から気になっていた小さなふるいレストラン。
光橋を東へ渡って左折すると、すぐ右手に見えます。
メニューはもちろんカツカレー。なんと1280円と強気の価格設定。
期待して待つこと十分ほど。
こちらです。
みてびっくり。大きな牛肉のブロックごろごろ、マッシュルームが入ってるビーフカレー。
この牛肉の大きさは今までのカレーで最大です。すごい。
味はコクのあるうまさ。牛肉も柔らかく煮込まれ、うまみがあります。
たとえるなら、ホテルのレストランで出てくるような。ホテルで食べたことないけど(笑)。
カツはラードで揚げているんでしょうか、香ばしく香りがいいです。
ルーはおそらくバターと小麦粉から手作りしているのでしょう。欧風カレーな感じでコクがあり、スパイシーではないですが美味いです。
手の込んだレベル高いカレーであると思います。価格も納得。
料理はとても美味しいし、ホールもレトロで雰囲気良いと思いますので、愛想を何とかするといいと思いました。
ナポリタンを見つけたので、次は食べに来ます。
イケメン弁当はこちら