Nov
23
2015
J1最終戦松本山雅vs横浜@日産スタジアム
11/22(日)
ついこの間名古屋で開幕したと思ったJ1も、もう最終戦。
今シーズンはアウェイは開幕と最終戦のみ参戦と決めていました。
前日恒例の、カツカレーは聖地Coco壱。
手仕込ロースカツ&にんにくで必勝祈願。

さて、今日はUMのチャーターバスに同乗させていただきました。
自主ツアーだけど、やっぱり集まるもんだねー。安曇野支部でもやりたいです。
中央道~圏央道~東名で向かいます。
海老名SAでかい!

見えてきました、日産スタジアム。


みんなの魂も連れてきました。

入場すると、一人一個いただきました。
横濱ハーバー「ダブルマロン」。ありがとうございます。
横浜満喫中の山雅サポの皆さん、横浜土産にお一ついかがでしょうか。


ピッチでは、横浜のジュニアユースと長野県代表が前座試合してました。

試合後のコールリーダーからの"長野!長野!長野!"コールに戸惑う山雅サポ(笑)
スタグルは唐揚げ&ナチョス。チップスターは旅のお供。


日産スタジアムは売り子さんが生ビール売ってるので、席で買えてうれしいですね。
ここでみんなの分まとめて買ったら、途中で樽が空いてしまったんで「補充して戻ってきます」とビール補充に。

えらく時間がかかったので詳しく聞くと、なんと補充所はスタジアムの全く反対側!
息を上げて「大急ぎで戻ってきました」と笑顔。
いや本当ありがとう。樽10Kg以上あるよね?
再来年、絶対みんなでまた来て指名して買います。
本日のカツサンドは名店SWEET。ロースと厚切りハム、ビスコッティ。
ビスコッティこれで5個入って180円はうれしい。

でかいので、パノラマ撮ってみた。

GK登場して、サポーターも点火。
今日は、オビナ、岩神、キム、安藤がいないという、大げさに言うのならば「飛車・角・桂馬・香車落ち」状態。
そして、石原・前田のギンギラ若手ツートップ。
試合展開は、全く予想できません!
石原くんは今日も得点意識高く、来年に期待が持てました。

しかし、俊輔、アデミウソン、斉藤学と、大虐殺されてもおかしくないのに、みんな体を張って最後まであきらめず、最後まで走りぬいてて感動しました。何より0点に抑えたことがよかった。
J1最後の"松本山雅"コール。
声の限りに叫びました。

お疲れ様でした。

試合後のゴール裏。

"どんなときでもオレ達はここにいる!"
泣きそうだったね。
S席に最後の挨拶の反町監督。来年も頼みます!


皆様、お疲れ様でした。

来年もがんばろうよ。
"山雅が好きだから!!"
カテゴリは変わっても、チームへの想いは変わらない。
今そこにある山雅を愛せ!!

イケメン弁当はこちら
ついこの間名古屋で開幕したと思ったJ1も、もう最終戦。
今シーズンはアウェイは開幕と最終戦のみ参戦と決めていました。
前日恒例の、カツカレーは聖地Coco壱。
手仕込ロースカツ&にんにくで必勝祈願。
さて、今日はUMのチャーターバスに同乗させていただきました。
自主ツアーだけど、やっぱり集まるもんだねー。安曇野支部でもやりたいです。
中央道~圏央道~東名で向かいます。
海老名SAでかい!
見えてきました、日産スタジアム。
みんなの魂も連れてきました。

入場すると、一人一個いただきました。
横濱ハーバー「ダブルマロン」。ありがとうございます。
横浜満喫中の山雅サポの皆さん、横浜土産にお一ついかがでしょうか。
![]() | ありあけ横濱ハーバーアソート8個入り【横浜】【土産】【洋菓子】【栗】【チョコレート】【10P11Apr15】 価格:1,425円 |

ピッチでは、横浜のジュニアユースと長野県代表が前座試合してました。
試合後のコールリーダーからの"長野!長野!長野!"コールに戸惑う山雅サポ(笑)
スタグルは唐揚げ&ナチョス。チップスターは旅のお供。
日産スタジアムは売り子さんが生ビール売ってるので、席で買えてうれしいですね。
ここでみんなの分まとめて買ったら、途中で樽が空いてしまったんで「補充して戻ってきます」とビール補充に。
えらく時間がかかったので詳しく聞くと、なんと補充所はスタジアムの全く反対側!
息を上げて「大急ぎで戻ってきました」と笑顔。
いや本当ありがとう。樽10Kg以上あるよね?
再来年、絶対みんなでまた来て指名して買います。
本日のカツサンドは名店SWEET。ロースと厚切りハム、ビスコッティ。
ビスコッティこれで5個入って180円はうれしい。
でかいので、パノラマ撮ってみた。
GK登場して、サポーターも点火。
今日は、オビナ、岩神、キム、安藤がいないという、大げさに言うのならば「飛車・角・桂馬・香車落ち」状態。
そして、石原・前田のギンギラ若手ツートップ。
試合展開は、全く予想できません!
石原くんは今日も得点意識高く、来年に期待が持てました。
しかし、俊輔、アデミウソン、斉藤学と、大虐殺されてもおかしくないのに、みんな体を張って最後まであきらめず、最後まで走りぬいてて感動しました。何より0点に抑えたことがよかった。
J1最後の"松本山雅"コール。
声の限りに叫びました。
お疲れ様でした。
試合後のゴール裏。
"どんなときでもオレ達はここにいる!"
泣きそうだったね。
S席に最後の挨拶の反町監督。来年も頼みます!
皆様、お疲れ様でした。
来年もがんばろうよ。
"山雅が好きだから!!"
カテゴリは変わっても、チームへの想いは変わらない。
今そこにある山雅を愛せ!!
この記事へのコメント
お疲れ様でした♪
混んでましたね!(笑)
私も参戦していました。私は自走で行きました。
写真から見ると、私の右斜め後ろ付近で
観戦されたようですね♪
勝てませんでしたが若い選手の活躍や、
皆で体を張った戦いは
来季につながると感じました♪
Posted by がんじい.
at 2015年11月23日 11:40
がんじい.様、お疲れ様でした。
来季も精一杯サポートします!
Posted by MaruTakeC
at 2015年11月25日 09:13