Dec
23
2015
(大長編)2015年山雅後援会安曇野支部懇親会&忘年会
12/19(土)
本年の後援会安曇野支部の懇親ボーリング大会と忘年会が開催されました。

昨年は懇親フットサルという無謀な(笑)試みでしたが、今年はいろんな方が参加できるように、とボーリング大会を懇親会として行いました。
会場は豊科のAPINAボウル。
30名ほどがご参加いただきました。

場内アナウンスのご協力をいただいて、支部長の始球式。ボールはもちろん緑。
ストライクでもガーターでもない中途半端な始球式(笑)、ありがとうございました。


やはり上手い方は半端なくうまい。特に我らがI先輩が2ゲームで430点オーバーとダントツの腕前を見せてくれました。マジすごかった!


みんな盛り上がってて、楽しかったですね!
閉会式は一足お先に忘年会へ向かい、会場準備をお手伝い。

今年も、穂高温泉郷「山のたこ平」で宴会&宿泊をご提供いただきました。
後援会で山雅カレンダーも販売。

支部長、副市長、レジェンド中村さんのご挨拶を頂き、乾杯です。



気になるお料理
フキの炊いたん、きのこおろし(しめじ、ヒラタケ、なめこ)、タコの酢の物、豆腐にゆずのジュレ

お刺身はサーモンとはまちでしょうか。安曇野のわさびを自分でおろしていただきます。
天ぷら(えび、ししとう、なす、かぼちゃ)は抹茶塩で。

茶碗蒸し、豚肉と白菜の鍋。

お酒はビールにワイン、焼酎、ウイスキー、ハイボール。何でもあります。
この日はワインの消費量がすごかった!!ピノノアールおいしかったです、支部長。
みんなお酒が進み、盛り上がります。



ブリの照り焼き、ハマグリのお吸い物、そして手打ちそば!


今年も平打ちの手打ちそば、うまかったなー。
株式会社松本山雅後提供の景品争奪じゃんけん大会は今年は支部長とです。
盛り上がります。


おめでたい報告。

ご来賓の皆様、新規ご加入の会員方々にも一言いただきました。


本日のドルチェはくずもち。黒蜜きなこ。

その勢いのまま、二次会はラウンジバーです。

チェリー祭り開催中。
そして、二次会といえば…ナポリタンだね!

今年は、鉄板ナポリタンの名古屋スタイル!!
粉チーズはなかったらしい…


時刻は0時。深夜の炭水化物は美味い!
そして、勢いに乗って作ったという、塩辛パスタ。塩味で美味い。

支部長、働いてます。

まだまだ飲みます。
時刻は1時。「ラーメン食べたいね」とうっかりつぶやいたら、出てきました。
暖かいそうめんが(笑)。



みんなの胃袋を今年もがっちりつかんでいます。
この後は、宿泊させていただきました。
今夜も露天風呂が最高。
支部長と缶チューハイで3次会してたようですが、記憶にないです…。

最高の仲間達と最高の夜でした。ありがとうございました。
皆様、一年間ありがとうございました。
来年度も、そこに山雅がある限り、後援会としてサポートしていきましょう。
イケメン弁当はこちら
本年の後援会安曇野支部の懇親ボーリング大会と忘年会が開催されました。
昨年は懇親フットサルという無謀な(笑)試みでしたが、今年はいろんな方が参加できるように、とボーリング大会を懇親会として行いました。
会場は豊科のAPINAボウル。
30名ほどがご参加いただきました。
場内アナウンスのご協力をいただいて、支部長の始球式。ボールはもちろん緑。
ストライクでもガーターでもない中途半端な始球式(笑)、ありがとうございました。
やはり上手い方は半端なくうまい。特に我らがI先輩が2ゲームで430点オーバーとダントツの腕前を見せてくれました。マジすごかった!
みんな盛り上がってて、楽しかったですね!
閉会式は一足お先に忘年会へ向かい、会場準備をお手伝い。
今年も、穂高温泉郷「山のたこ平」で宴会&宿泊をご提供いただきました。
後援会で山雅カレンダーも販売。
支部長、副市長、レジェンド中村さんのご挨拶を頂き、乾杯です。
気になるお料理
フキの炊いたん、きのこおろし(しめじ、ヒラタケ、なめこ)、タコの酢の物、豆腐にゆずのジュレ
お刺身はサーモンとはまちでしょうか。安曇野のわさびを自分でおろしていただきます。
天ぷら(えび、ししとう、なす、かぼちゃ)は抹茶塩で。
茶碗蒸し、豚肉と白菜の鍋。
お酒はビールにワイン、焼酎、ウイスキー、ハイボール。何でもあります。
この日はワインの消費量がすごかった!!ピノノアールおいしかったです、支部長。
みんなお酒が進み、盛り上がります。
ブリの照り焼き、ハマグリのお吸い物、そして手打ちそば!

今年も平打ちの手打ちそば、うまかったなー。
株式会社松本山雅後提供の景品争奪じゃんけん大会は今年は支部長とです。
盛り上がります。
おめでたい報告。
ご来賓の皆様、新規ご加入の会員方々にも一言いただきました。
本日のドルチェはくずもち。黒蜜きなこ。
その勢いのまま、二次会はラウンジバーです。
チェリー祭り開催中。
そして、二次会といえば…ナポリタンだね!
今年は、鉄板ナポリタンの名古屋スタイル!!
粉チーズはなかったらしい…
時刻は0時。深夜の炭水化物は美味い!
そして、勢いに乗って作ったという、塩辛パスタ。塩味で美味い。
支部長、働いてます。
まだまだ飲みます。
時刻は1時。「ラーメン食べたいね」とうっかりつぶやいたら、出てきました。
暖かいそうめんが(笑)。
みんなの胃袋を今年もがっちりつかんでいます。
この後は、宿泊させていただきました。
今夜も露天風呂が最高。
支部長と缶チューハイで3次会してたようですが、記憶にないです…。
最高の仲間達と最高の夜でした。ありがとうございました。
皆様、一年間ありがとうございました。
来年度も、そこに山雅がある限り、後援会としてサポートしていきましょう。