今週土曜日、20日はホームアルウィンにカマタマーレ讃岐を迎えます。
ということで、またもややってきた「うどん強化週間」。

「讃岐うどん」を松本エリアで食べようとしたら、必然的に「はな○うどん」「○亀製麺」になります。
どちらも一長一短ですが、小・中・大で選べるので「はな○」の方が好きかも知れません。
「得々」は讃岐うどんではないので、補欠枠です。

ただ、どうしてもうどんは出汁で食べたいので、「釜玉」を食べるのは讃岐戦の前くらいであります。

そして、消費税増税で値上がりしましたが、「かけ大」(3玉)で330円はうれしい。

「かま玉小」300円、「かけ小」130円でまだ、430円。
大好きな「カレーうどん」は小で400円。

山雅的うどん論。
主食:カレーうどん 汁物:かけうどん
カレーの辛味調節は七味唐辛子です。

ところで、山雅サポ的には緑色のものがほしいですが、そんなアイテムがありません…。
○亀でネギ大盛りにするとか。
翡翠麺みたいに麺に練りこんでもいいと思うのですが。
あ、「CoCo壱番屋」様で定番メニュー化したカレーうどんにほうれん草トッピングでもいいですね。

岡田にできた「寿々流」にも行きたい。
http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20017680/

明日は釜玉食べなくてはなあ。

P.S.
本町の「陣屋」が閉店してしまったので、またカレーうどん難民になってしまいました。
どこかおいしいカレーうどんを食べれるところないでしょうか。


同じカテゴリー(うまいもの)の記事画像
ブログ移転しました。
2017年末に寄せて
ナポリタン放浪記 安曇野市三郷 食事処IKOI
ナポリタン放浪記 安曇野市豊科田沢 中華上手
ナポリタン放浪記 松本緑町 喫茶山雅
ナポリタン放浪記 新宿ミロード パステルイタリアーナ
ナポリタン放浪記 大町市 ハングリーボックスユキ
ナポリタン放浪記 松本征矢野 キッチン男のロマン
ナポリタン放浪記 安曇野市豊科 珈琲哲学
ナポリタン放浪記 銀座Yu's Bar
同じカテゴリー(うまいもの)の記事
 ブログ移転しました。 (2018-02-28 10:04)
 2017年末に寄せて (2017-12-31 21:45)
 ナポリタン放浪記 安曇野市三郷 食事処IKOI (2017-11-01 11:25)
 ナポリタン放浪記 安曇野市豊科田沢 中華上手 (2017-10-20 11:30)
 ナポリタン放浪記 松本緑町 喫茶山雅 (2017-10-06 11:00)
 ナポリタン放浪記 新宿ミロード パステルイタリアーナ (2017-09-27 11:25)
 ナポリタン放浪記 大町市 ハングリーボックスユキ (2017-08-21 11:25)
 ナポリタン放浪記 松本征矢野 キッチン男のロマン (2017-07-19 11:25)
 ナポリタン放浪記 安曇野市豊科 珈琲哲学 (2017-06-08 11:20)
 ナポリタン放浪記 銀座Yu's Bar (2017-05-11 11:16)
イケメン弁当はこちら